ハッピーアイランドサーフツーリズムでは、「始めるハードルが高い」とも言われるサーフィンのすそ野を広げるため、老若男女問わずサーフィンレベル“はじめて・初心者”の皆さん向けのサーフィン体験プログラムを提供しています。
気さくで経験豊富なインストラクターが、サーフボードの乗り降りからパドル、転覆した時の対処法など、一から丁寧に指導いたします。サーフィンを通じて福島の自然を満喫し、心身ともにリフレッシュしてください。
6月~10月の土・日曜日、祝日
小学生以上
南相馬市北泉海浜総合公園
JR常磐線原ノ町駅
小学生・中学生 3,000円/1回
中学生以上 6,500円/1回
(注意)1回とは、午前の回または午後の回を指します。
午前の回 9時~11時(JR原ノ町駅の場合は8時30分集合)
午後の回 13時~15時(JR原ノ町駅の場合は12時30分集合)
(注意)準備・着替え・移動などを含めた時間で、実際の体験時間は1時間程度になります。
(注意)体験当日、開始・集合時刻に遅刻しそうな場合は、必ず開始・集合時刻の前に電話でご連絡ください。遅刻された場合は、途中参加となり、終了時刻は定刻通りとなります。
各回6人
タオル
水着(替えの下着があればなくても可)
ビーチサンダル
眼鏡の方はメガネバンド
サーフボード、リーシュコード、水着の上に着るウエットスーツ等、その他の必要な装備は、無料で貸し出しします。
日焼け止め
飲み物(ペットボトル)
体験は予約が必要となります。
体験料金は、当日、受付の際に現金でお支払いいただきます。
お釣りのないようにお願いします。
当日のキャンセルのみ、体験料金の100%をキャンセル料金としていただきます。
キャンセル料金のお支払方法等は、ご案内メールを後日送信しますので、速やかにお支払いをお願いします。
以下の場合、開催を中止させていただきます。
海のコンディション不良(台風の接近や波の高い日、悪天候)の場合
(注意)1の場合、通常は前日14時時点の天気予報により中止を決定し、連絡いたします。
開催中にアクシデント(雷雨・事故等)が発生した場合
体験中の最中の勝手な行動、インストラクターの指示に従わない場合
(注意)2、3の理由の中止の場合は料金は返金いたしません。
安全管理はあくまで自己責任です。自然を相手にするスポーツですので、十分に注意して行動してください。
サーフィンは健康な状態でないとできないスポーツです。体調に不安がある方は遠慮なくインストラクターにお申し出ください。寝不足や薬の服用中、飲酒状態で行うことは禁止します。
貸し出したボード、ウエットスーツをご利用中、不適切な取り扱いによりそれらに損傷が生じた場合、程度により修理代をいただきます。
貴重品や荷物はご自身またはインストラクターの車両に保管して下さい。万一、紛失、盗難、破損等の事故が生じた場合、責任は負いませんのでご了承ください。
体験中の事故については、応急処置は行いますが、それ以上の責任は負いかねますのでご了承ください。
〇保険への加入料は体験料金に含まれています。
それ以上の補償をご希望の場合は、ご自身で傷害保険やレクレーション保険、旅行保険へご加入ください。
体験中の様子をスタッフが撮影し、ウェブサイトやSNS上に掲載させていただくことがあります。
撮影されたくない方は予めスタッフにお知らせください。
室原 真二
NSAインストラクター(日本サーフィン連盟公認指導員)
NSAジャッジ(日本サーフィン連盟公認ジャッジ)
ISAコーチLEVEL2(国際サーフィン連盟国際指導員)
ISAジャッジLEVEL3(国際サーフィン連盟国際ジャッジ)
佐藤 広
日本ライフセービング協会ベーシックライフセーバー
国際ライフセービング連盟ライフセーバー
特殊小型船舶免許
ウォーターリスクマネージメント協会PWCレスキュードライバー&レスキュアー
日本プロサーフィン連盟公認プロサーファー
星 雅就
日本ライフセービング協会ベーシックライフセーバー
特殊小型船舶免許
ウォーターリスクマネジメント協会PWCレスキュードライバー&レスキュアー